当法人は、2008(平成20)年6月10日、前名称「NPO社会環境研究所」として府国生(内閣府国民生活局)第625号にて、特定非営利活動法人としての設立が認証され、同年6月23日、法人として設立登記を完了しました。
その後、2009(平成21)年1月、名称および定款の一部変更を決め、2009年10月29日、現在の名称で認証されています。
◆TOPIC
■第30回定例会合(初めての大阪地区での開催)
テーマ:大阪の再開発の現状と大阪万博を知る
日時:令和4(2022)年10月15日(土)
場所:大阪倶楽部 大阪市中央区今橋4-4-11
講演第1部:「大阪万博について」
講師:三田勝久氏(大阪府議会議員)
講演第2部「再開発と大阪のマーケットについて」
講師:今西頼久氏(今西土地建物株式会社社長)
街歩き視察会:大阪の再開発現状と万博予定地等
■第29回定例会合
テーマ:京浜工業地帯(川崎)の工場の夜景を交通船から見る視察会
日時:令和4(2022)年7月30日(土)
施設見学-1:横浜都市発展記念館
施設見学-2:日本郵船氷川丸
海上からの夜景視察:京浜フェリーボート株式会社「交通船、工場夜景ツアー」に参加(東扇島の夜景や大師運河・塩浜運河など)
■第28回定例会合
テーマ:日本文化から学ぶ「魅力ある街、快適な街」に今・必要なブランディングとは?
講師:梅澤さやか氏(KAFUN株式会社代表取締役)
日時:令和3(2021)年12月11日(土)
場所:赤羽第一葉山ビル(4階)第一会議室
▼▲▼▲▼▲
●2021年度 (2022年9月30日)
第14回事業報告
●2020年度 (2021年9月30日)
第13回事業報告
●2019年度 (2020年9月30日)
第12回事業報告
●2018年度 (2019年9月30日)
第11回事業報告
●2017年度 (2018年9月30日)
第10回事業報告
●2016年度 (2017年9月30日)
第9回事業報告
◇活動報告
※龍ヶ崎市とNPO快適な街づくり協会協働事業
ホームページ→
http://ryugasaki-kaimachi.chigensya.jp/
当サイト内→
龍ヶ崎市映像アーカイブ協働事業「映像アーカイブによる街づくり」
●2015年度 (2016年9月30日)
第8回事業報告
●2014年度 (2015年9月30日)
第7回事業報告
●2013年度 (2014年9月30日)
第6回事業報告
●2012年度 (2013年9月30日)
第5回事業報告
●
定款(PDF) (2013年10月変更、変更個所⇒
PDF)
●2011年度
第4回事業報告
●2010年度
第3回事業報告
●2009年度
第2回事業報告
●2008年度
第1回事業報告
-----------------------------------------------------------
●その他活動……
ブログにて報告を掲載しております。
このページの先頭へ